「じゃらんスペシャルウィーク」は、高額クーポンやお得なポイントアッププランなど、2週間限定のビッグセールです。
じゃらんスペシャルウィークは、割引クーポンと割引プラン、ポイントUPプラン、無料宿泊券プレゼントもあります。
「交通+宿泊プラン」では最大50,000円の高額クーポンも配布されます。
ホテル側もこの期間中に予約が急増するので、割引プランを設定しており、ユーザーとしては大変お得に予約できる期間です。
じゃらんスペシャルウィークについてご紹介します。
じゃらんスペシャルウィーク
最大50,000円分クーポン
特定の宿泊施設で使える高額クーポンとなっています。
クーポンの配布期間が2回にわかれており、合計9つのホテル旅館で使用する事が出来ます。
【第1弾】配布期間:2021年4月2日(金)10:00 ~ 2021年4月14日(水)23:59
【第1弾】予約期間:2021年4月7日(水)10:00 ~ 2021年4月14日(水)9:59
【第2弾】配布期間:2021年4月2日(金)10:00 ~ 2021年4月20日(火)23:59
【第2弾】予約期間:2021年4月14日(水)10:00 ~ 2021年4月20日(火)23:59
最大10,000円分クーポン
『じゃらんスペシャルウィーク限定プラン』に使用出来るクーポンで「500円・1,000円・1,500円・2,000円・5,000円・10,000円」の割引額の違う6種類のクーポンがあります。
割引額が高額なクーポン程、配布枚数も少なく、利用条件が厳しくなっています。
配布期間
2021年4月7日(水)10:00~2021年4月14日(水)23:59
予約期間
2021年4月7日(水)10:00~2021年4月14日(火)23:59
宿泊対象期間
2021年4月7日(水)チェックイン~2021年9月30日(木)チェックアウト
全宿泊施設で使えるクーポン
じゃらんnetに掲載されている全宿泊施設で使えるクーポンです。
配布枚数に限りがありますが、高額クーポンを使えばかなりお得になります。
全宿泊施設で使えるクーポンの種類と枚数
宿泊代金70,000円以上、4,500 円分クーポン:1,000枚
宿泊代金60,000円以上、4,000 円分クーポン:1,000枚
宿泊代金50,000円以上、3,000 円分クーポン:1,000枚
宿泊代金40,000円以上、2,500 円分クーポン:1,000枚
宿泊代金制限なし、700 円分クーポン:20,000枚
配布期間
2021年4月7日(水)10:00~2021年4月14日(火)23:59
予約期間
2021年4月7日(水)10:00~2021年4月14日(火)23:59
宿泊対象期間
2021年4月7日(水)チェックイン~2021年9月30日(水)チェックアウト
スペシャルウィーク期間限定クーポン
スペシャルウィーク限定プラン以外のプランでもスペシャルウィーク開催中であれば使えるクーポンです。
ホテルが任意の条件で発行しているクーポンですので、宿によっては高額のクーポンを発行している所もあります。
「じゃらんパック」で使えるクーポン
「宿泊+航空券」のダイナミックパッケージプランで使える「50,000円~3,000円」割引クーポンです。
ANA・JAL、JRの予約で使えるクーポンも発行されています。
クーポン獲得・予約対象期間
2021年4月7日(水) ~ 2021年4月20日(火)
出発対象期間
2020年4月8 日(木) 出発 ~ 2022年3月21日(月)出発
全国のレンタカーで使えるクーポン
全国のレンタカーで使えるクーポンも配布しています。
1,000円~最大10,000円まで16種類のクーポンがあります。
クーポン獲得・予約対象期間
2021年4月7日(水) ~ 2021年4月14日(水)
返却対象期間
2021年4月7日(水) ~ 2021年9月30日(木)
「遊び・体験」予約に使えるクーポン
「いちご狩り」や「パラグライダー」などアクティビティの予約の際に使えるクーポンです。
食べ放題のレストラン予約などもあります。
6,000円~600円のクーポンが用意されています。
無料宿泊券プレゼント
無料宿泊券プレゼントの対象施設は全12施設。
高級ホテルのラインナップが多いので、この機会に是非応募しておきましょう。
ホテルにより応募期間が異なっています。
【第1弾】応募期間:2021年4月7日(水)10:00 ~ 2021年4月13日(火)23:59
【第2弾】応募期間:2021年4月14日(水) 10:00 ~ 2021年4月20日(火)23:59
じゃらん
おすすめ予約サイト
サイトによって料金が違うのは当たり前。どうせ同じホテルなら損をしないホテル選びでお得に旅行をしちゃいましょう。
ホテルイーストチャイナシーを予約するなら以下のサイトがおすすめです。
-
楽天トラベル5
■楽天トラベルを利用するメリット
日本国内のホテル・旅館・ペンションなどの宿泊施設予約を軸に、高速バスチケットの販売、国内航空会社各サイトの仲介、国際線航空券の販売、また、「楽パック」と呼ばれる国内旅行のダイナミックパッケージと海外旅行のツアー・ダイナミックパッケージを扱っています。
楽天スーパーセールなどで発行されるクーポンが多かったり、ポイントupプランが多いので、タイミングによっては思わず安く予約できるのが楽天トラベル。
楽天のポイントはいろいろなキャンペーンを利用することで、もらえるポイント増やせることがメリットです。
-
じゃらん5
■じゃらんを利用するメリット
国内旅行の分野では、楽天が運営する楽天トラベルなどと共に、代表的な旅行予約ウェブサイトの一つです。
じゃらんはキャンペーンの数が他のサイトより多いのが特徴。
ホテルとしてはキャンペーンが多いと料金も安く出さないといけないので、他のサイトよりも安くなりがちです。
宿泊予約をすると2パーセントがPontaポイントとしてたまります。 -
Yahoo! トラベル5
■Yahooトラベルを利用するメリット
インターネット検索大手のYahooの旅行サイトですが、Yahooが旅行商品を作っているわけではありません。
実は「ホテル予約サイトごとの料金比較サイト」であり、複数の旅行会社の料金が比較できます。Yahoo!トラベルではTポイントがたまります。
さらにYahoo!プレミアム会員/ソフトバンクスマホユーザーならヤフープランのポイントがいつでも5%以上溜まるので、あてはまるのであればポイント面での優遇は大きいです。
クーポンやタイムセールも定期的に開催しているので、タイミングが合えばお得に利用できます。 -
JTB5
■JTBを利用するメリット
誰もが知っている日本でナンバーワンの旅行会社。
高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテルなど24時間オンライン予約可能です。
ホテルからの在庫が特別枠をもらっていることもあり、他の予約サイトで予約できない時もJTBなら空いていることもあります。
るるぶトラベルプラン、JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランが人気です。
割引クーポンやタイムセールプランもあるのでタイミングによってはお得に予約できます。 -
一休
■一休を利用するメリット
宿泊施設を限定することで、その他の予約サイトとの差別化を図っており、利用者の信用度が高くヘビーユーザーが多いサイト。
一休掲載のサイトは高級感あふれるホテルや旅館が多いです。一休のポイントは、ポイント還元率1%、事前カード決済で2%、一番のメリットはポイントを即時に利用できることです。
他の宿泊サイトはチェックアウト後にポイント付与されるので、後日そのサイト内のサービスを利用しなければいけないのですが、一休ポイントは予約してもらえるポイントをその時点で使うことができるのです。